支援活動

2011年11月14日

大槌町 訪問

平成23年11月14日 今戸 長昌寺並びに有志と共に、岩手県大槌町の蓮乗寺を訪れた。
大槌町は、町長を含め大勢の方が東日本大震災の犠牲となり亡くなられた。
この大槌町には3月27日~31日まで、日蓮宗東京都東部災害特別派遣隊が支援に行き、
復旧の手助けをした。
写真は、3月と11月を見比べられるように配置した。
瓦礫はかなり片付き復興しているように見えるが、現状は生活も侭ならない。

07-b.jpg

07-a.jpg

02-b.jpg

02-a.jpg

今回の訪問には、当時派遣隊に随行した者もおり、片付いた瓦礫に喜びながら進まない復旧を見て、複雑な思いを抱いていた。

03-b.jpg

03-a.jpg

蓮乗寺の住職は、仮設の本堂にて身元不明の御遺骨を預かり、日々亡くなられた町内の方々の御供養をされ安穏な日常になるよう祈願をされている。

01-b.jpg

01-a.jpg

なかなか進まぬ復興に胸を痛めながら、支援の継続を続けていく事を誓った。

2011年09月02日

仙台市および石巻市訪問

 平成23年8月2日~3日 今戸 長昌寺並びに青年会有志と共に、再び仙台と石巻を訪れた。(※前回訪問時の記事はこちら

 まず仙台市にある本山 孝勝寺を訪ね、お経をあげさせて頂き、貫首様に現状のお話を伺った。

317s.jpg

320s.jpg

その後、前回同様、石巻を見渡せる日和山公園で供養を捧げた。

336s.jpg

s337-2.jpg

 今回感じたことは、まず臭いが無いこと。そして、道路が復旧されてきていることであった。日々地元の方、また復興支援の方々により着実に瓦礫の撤去がなされ、復興されてる様子がわかり、我々も少し安堵したが、更なる支援が必要であることは明確であった。

332s.jpg

330s.jpg

322s.jpg

 今回の主な目的は、長昌寺また有縁の僧侶の檀家・信者・縁者の手により書かれた
御題目を石巻市内を流れる北上川へ流し、供養することであった。

s369.jpg

    沢山の方々に書いていただいた沢山の御題目は、様々な思い・祈りを乗せ
    水に溶けていった。

s373.jpg

 また今回も石巻総合体育館の前の墓地へ行き仮埋葬の現状を見てきたが、そこの御遺体の火葬は済んでおり、ご遺族も少し前へ進むきっかけが出来たのではないかと感じた。

s377.jpg

s379.jpg

 みんなで手をとり、共に事を成せば復興は近い。と信じ、我々も継続して被災地に協力していくことを誓った。

2011年07月06日

栃木県 妙顕寺 被災状況視察

平成23年7月6日 栃木県塩谷郡の妙顕寺様へ、管内有志5人が集まり被災状況の視察へ行った。

H230706-06.jpg

H230706-07.jpg

本堂は基礎ごと70cmも後ろへ引っ張られ、柱が傾き屋根が落ちたそうだ。

H230706-01.jpg

H230706-02.jpg

墓地は、墓石が散乱しており揺れの激しさを物語っていた。
栃木県は、被災の状況がマスコミ等にあまり出てこないので、深刻な状況は予測していなかったが、現状はかなり酷い状態であった。

H230706-03.jpg

H230706-04.jpg

住職は、この状況を皆忘れてしまうのではないか。と不安を口にし、先の見えない復興に茫然とされていた。
笑顔あふれる本堂の復興に我々も協力する事を誓い、お寺を後にした。

H230706-05.jpg

2011年06月29日

仙台市周辺および石巻市訪問

平成23年4月27日~28日 仙台市周辺へ足立 善立寺有志により慰霊参拝に向かった。

4月28日は、震災から49日忌となる。仙台市の本山 孝勝寺に於てお逮夜法要並びに49日忌法要が執り行われることを聞き、お寺へ向かった。

DSC00079.jpg

一行はお逮夜法要の時間より早く着き、仙台市周辺にある葛岡墓園へ行き御回向させて頂いた。

当日も御遺骨が届き、我々が読経中に建物内に納められた。
職員の方もお忙しい中、我々に対し真摯に対応して頂き、思いを伝える事が出来た。

DSC00069.jpg

夕刻となり、孝勝寺様へ向かった。

お逮夜法要は、キャンドルアーティストの方とのコラボレーションにより、幻想的な雰囲気の中執り行われた。

DSC00081.jpg

仏をイメージした紙の中に火を灯し、参拝者の手により裏に願い事を書いて頂き、慰霊並びに復興への思いを共にした。

DSC00086.jpg

翌4月28日の49日法要の前に、仙台空港周辺へ現地調査に向かった。

仙台市内は、見た目は日常を取り戻しており、いわゆる悲惨な状況ではなかったが、車で海岸へ向かうと20分もしないうちに、川に家が浮いていたり、瓦礫の山があったりと、まるでテレビで見た戦場のような風景であった。

DSC00093.jpg

DSC00094.jpg

途中、日蓮宗のお寺にも行き着き、悲惨な状況を目の当たりにしながら読経させて頂いた。

DSC00140.jpg

このお寺の周りも惨憺たる状況で、現地のご遺族は、亡くなった方への思いをどのようにして向け、供養して行けばよいのか、正直我々にも見当がつかなかった。

DSC00141.jpg

DSC00146.jpg

DSC00149.jpg

49日忌法要は、日蓮宗僧侶のみならず、仙台市仏教会の僧侶の参加もあり、ご遺族の参列も見られた。

DSC00162.jpg

DSC00164.jpg

DSC00168.jpg

平成23年5月12日 今戸 長昌寺並びに有縁の僧侶により、石巻市内を見渡せる日和山公園で御回向を捧げた。

DSC00180.jpg

DSC00177.jpg

当日は、献花される方・携帯電話で現状を伝えていらっしゃる方・写真を撮っていらっしゃる方等、大勢の方があった。

DSC00181.jpg

DSC00183.jpg

DSC00186.jpg

DSC00173.jpg

案内用の看板には震災前の写真が並んでいて、風光明媚な町が一瞬にして津波に流され、そこには唯々恐怖しかなかったのではないか。

DSC00190.jpg

写真と現実を見比べながら当時に思いを馳せると、胸を締め付けられる思いがした。

その後、石巻総合体育館の前にある土葬現場へ行き、未だ火葬を待っていらっしゃるご遺体へ祈りを捧げた。

2011年04月01日

東日本大震災 殉難殉死の諸霊位火葬回向

平成23年4月1日~4月7日 東日本大震災で亡くなられた方々の御遺体を、
東京都が江戸川区の瑞江葬儀場に受け入れ、火葬が行われた。

H230401-1.jpg

突然起こった地震と津波により沢山の尊い命が一瞬にして断たれてしまった

H230401-2.jpg

北部宗務所としても、すこしでも祈りを届けたいと有志を募り、御経をあげさせていただいた。

H230401-3.jpg

カテゴリー

年度別一覧